職人平均年齢35歳。全員入社10年以上の会社!
株式会社多摩空水

ABOUT 会社紹介

創業17年目。『社員にとって働きやすい会社であること』がモットーです。多くの職人が育ち、多摩地域トップクラスの施工実績を手掛けられるようになりました。

【多摩空水】を立ち上げたのは17年前、その3年後に法人化し今に至ります。もともとは平屋社屋でしたが、2020年春、2Fを増設し、くつろげたり、ミーティングができるスペースも創りました。1Fには現場で使う、部材・工具等を置いていますが「整理整頓」を大切に並べているので、いつでも探しやすく、戻しやすい環境が出来ています。創業時には考えられなかった大規模な水廻り工事もご依頼を頂くようになり、今後は公共工事にも本格的に参入していく未来を描いています。 仕事柄、給排水管の設備工事はお客様が見ていない所で手掛けるものですが、家が建ちそこで新しい生活が始まるのをイメージしながら、施工を行っています。(中にはご自分の家が出来上がるのを見ていたいという方もいらっしゃいます!)世の中になくてはならないインフラ工事として新築・リフォーム(改修)どの分野でも求められるサービスです。だからこそ正しい技術と知識を継承し続けたいと思っています。 当社の特徴は、いい意味でとても自由なことです。社長が社員1人1人を信頼し、指示や口出しはしません(笑)。社長も一緒になって現場へ入り、業務に必要なことは教えサポートしますが、それ以外に関してはルールで縛るのではなく考えて動ける環境は整えてきました。結果、その想いに共感し、キャリアを重ねる仲間が増えたことが会社にとっての財産です。だからこそ社員を全力で守り、何かあったら社長が責任を取り守る、その信頼関係が今の当社を支えています!

BUSINESS 事業内容

全て予定が決まった日中の水廻り工事全般を手掛けます!24hの対応は一切なし!都内・多摩地域を中心に実績と信頼を積み重ねています。

★新築マンション・戸建住宅・店舗の水廻り工事
水廻りと一言で言っても様々な場所、工程、規模、業務内容があります。マンションなどの給水・排水設備の設置を中心に各ご家庭の工事まで、たきにわたります。 ★蛇口 ★洗面台 ★トイレ ★店舗内キッチンの流し台 等 上記は水廻り工事の一例ですが、それらの取り付け・交換・メンテナンスを手掛けます。水を使う場所では「給排水管」を含む様々な配管が使用されているので、専門的な知識が必要になります。例えば戸建住宅を新築される時、洗面台はお気に入りのデザインを別途注文されご自分で取り付けるケースもあります、家や建物にとって一番の敵でもある『水』と安全に長くお付き合い頂く為にも、正しい設置を行っています。もちろんメーカー問わず全て対応します。
★マンションの改修・修理に伴う工事
多くのマンションは10~15年で改修や修繕を検討します。財産である「家」をより長く、いい状態で保ち続ける為には様々なメンテナンスが必要なのです。当社では下記の工事を手掛けます。 ★給水直結管工事 ★ポンプ工事 ★給排水管洗浄 ★機器配管入れ替え ★給水管の更新・更生工事   等 マンションに住まう人達が、美味しく安全なお水を飲む為の『給水直結管工事』、これは従来よく見かけるようなタンクと異なり定期的な検査も不要、維持費も下げることができます。マンションの老朽化に伴い、管理組合さんやオーナーさんからご相談頂いた際はベストなご提案を含め、施工を手掛けます。 また水廻りの大敵「サビ」「アカ」に対して、例えばマンションの一室で発生した場合は全室へ影響を及ぼす場合もあります。専用の洗浄機を使いこまめにキレイにメンテナンスします。また建物全体に張り巡らされている給排水管も経年劣化のによる不具合も生じやすくなるため、施工後定期的にチェックすることでアフターフォローを大切にしています。 また最近ではリフォームに伴い『FF式給湯器』『エコ・キュート』等の設置依頼も多く頂いています。取り付け資格を持った仲間が複数いるので、正しい知識と技術で住まいをより快適にしています。
★店舗向け・歯科医院向け配管工事
住宅のみならずお客様の「困った」に対応しています。例えば店舗ではリニューアル工事や改修工事に際し、給排水管設置、断熱対策も手掛けます。給排水管は間取りも考え、事前にベストな設置をプランニングした上で手掛けます。 同様に当社では多摩地域の歯科医院でも施工実績を積んできました。医療用設備は、専門的知識を必要とし取り扱い業者が限られているため、実績・ノウハウのある当社へご依頼頂くケースも増えてきました。

WORK 仕事紹介

世の中になくてはならないインフラ工事。全員未経験から一流職人になりました!

BENEFITS 福利厚生

◆安心できる暮らしを

*昇給年1回 *賞与年3回(GW、夏、年末年始) *退職金(勤続3年以上) を設けています。ありがたいことに当社では長く勤めてくれる社員が多く、若くして入社したのち家族を持つことも多数。仕事が安定していること、収入も安心できることを実現したいと考えています。また基本的には現場での作業は時間が決まっており、そこまでに間に合うよう進めますが中には、万が一作業が押した場合は残業手当支給!体が資本なので、メリハリつけて働けるよう推進しています。

◆全力で会社が応援

今いる社員たちは全員未経験で入社しました。今ではトラックや重機を運転し、仕事に関わる資格や免許を取得しています!当社ではその全てを『資格取得支援』します。例えば目指せる資格としては下記があります。 *給水装置工事主任技術者 *下水道排水設備工事責任技術者 *管工事施工管理技士 *水道技術管理者 といった水廻り工事で活かせる資格から、エコキュートの取り付けで役立つ「ガス機器設置スペシャリスト」「第二種電気工事士」等、様々な知識を深めることができます。まずは現場で学び、そののち資格や免許として形にすることで、手掛けられる事が増えるのも実感できると思います。

◆社員もその家族も大切に

医療・福祉の福利厚生の1つとして、社員やその家族が24h、365日いつでも相談できるサービスに加入しています。例えば「電話健康相談」「介護相談ホットライン」「メンタルケアカウンセリング」「セカンドオピニオン」等、様々な用途で使える窓口です。

◆コミュニケーションも大切に

現在はコロナ禍で難しいところもありますが、年3回程度、暑気払いや忘年会等、みんなで食事会を開いています。「ああしろ、こうしろ」のルールが一切ない会社なので(笑)、もちろん強制でもありませんが、参加率は100%です。